ZOWIE XL2540 と ZOWIE XL2546K はどちらを選ぶべきなのか?違いや差を比べました

作成日時: 2020-10-07 16:50:26、更新日時: 2021-10-20 22:23:02

ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540
ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540

「ZOWIE XL2540」と「ZOWIE XL2546K」ならどっちのモニターが優れているのかを詳しく評価。それぞれどういった面において異なるのでしょうか? 違いや差を評価・検証しました。

ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540
ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540
総合評価:
本体重量rating-image2.6
6.2kg
rating-image2.2
7.5kg
本体サイズrating-image2.5
横:57.1cm、縦:52.1cm、厚さ:200mm
rating-image2.2
横:56.99cm、縦:51.54cm、厚さ:226.04mm
消費電力rating-image2.9
40W
rating-image2.4
55W
画面サイズrating-image1.8
24.5インチ
rating-image1.8
24.5インチ
画面解像度rating-image1.5
1920×1080
rating-image1.5
1920×1080
画素ピッチrating-image2.4
0.28mm
rating-image2.3
0.283mm
応答速度rating-image4.7
0.5ms
rating-image4.5
1ms
最高リフレッシュレートrating-image4.9
240Hz
rating-image4.9
240Hz
静的コントラスト比rating-image1.5
1000:1
rating-image1.5
1000:1
輝度rating-image2.5
320cd/㎡
rating-image4.0
400cd/㎡
上下の視野角rating-image1
160°
rating-image1
160°
左右の視野角rating-image1
170°
rating-image1
170°

ZOWIE XL2546Kは、重量が6.2kgで、ピボット機能、スイーベル機能、チルト機能、高さ調整機能があります。消費電力は40Wで、画面の種類はTNで、画面サイズは24.5インチ、アスペクト比は16:9、画素ピッチは0.28mmです。応答速度は0.5msで、最高リフレッシュレートが240Hz、フリッカーフリー対応、輝度が320cd/㎡、上下の視野角が160°、左右の視野角が170°あります。ブルーライト軽減機能やHDCP対応、VESAマウント、FreeSync規格対応、Adaptive-Sync対応、DisplayPort接続、HDMI2.0接続、音声出力端子、リモコン付属などの便利な機能があります。

一方、ZOWIE XL2540は、重量が7.5kgで、ピボット機能、スイーベル機能、チルト機能、高さ調整機能があります。消費電力は55Wで、画面の種類はTNで、画面サイズは24.5インチ、アスペクト比は16:9、画素ピッチは0.283mmです。応答速度は1msで、最高リフレッシュレートが240Hz、フリッカーフリー対応、輝度が400cd/㎡、上下の視野角が160°、左右の視野角が170°あります。HDCP対応やVESAマウント、DisplayPort接続、DVI接続、HDMI1.4接続、HDMI2.0接続、音声出力端子、USBハブ、リモコン付属などの便利な機能があります。

ZOWIE XL2546Kは、応答速度が非常に速く、最高リフレッシュレートも240Hzと非常に優れています。また、輝度も高く、ブルーライト軽減機能もあるので、目の疲れを軽減できます。FreeSync規格対応やAdaptive-Sync対応、リモコン付属などの嬉しい機能もあります。ただし、画面の種類がTNであるため、視野角がやや狭いという欠点もあります。

一方、ZOWIE XL2540は、輝度がより高く、USBハブがついているなどの便利な機能が多数あります。また、ピボット機能やスイーベル機能、チルト機能、高さ調整機能なども充実しているため、自分に合った角度で使用することができます。ただし、重量がやや重く、応答速度も1msとやや遅めであることが欠点です。

総合的に見て、ZOWIE XL2546Kは応答速度やリフレッシュレートが優れており、目の疲れを軽減する機能も充実しています。一方、ZOWIE XL2540は、便利な機能が多数あり、使用角度も自在に調整できます。どちらも良いところがありますが、用途に応じて最適なモニターを選ぶようにしましょう。

ZOWIE XL2540 と比較して ZOWIE XL2546K を選ぶメリット

  • ブルーライト軽減機能
  • FreeSync規格対応
  • Adaptive-Sync対応

ZOWIE XL2546K と比較して ZOWIE XL2540 を選ぶメリット

  • 輝度

    49.7点(320cd/㎡) vs 80点(400cd/㎡)

  • DVI接続
  • HDMI1.4接続
  • USBハブ

「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を徹底比較する

画面の視認性について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

上下の視野角について

上下の視野角について比べるとZOWIE XL2540は160°に対してZOWIE XL2546Kは160°です。上下の視野角についてZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も同じくらいです。上下の視野角の広さランキングで見てみると4815製品中ZOWIE XL2546Kは3328位でZOWIE XL2540は3332位です。ほとんど差は無いと言えます。

感覚的にわかるほどの違いはありません。別の角度から比べるほうがよさそうです。

上下の視野角評価
ZOWIE XL2546K
160°10/100
ZOWIE XL2540
160°10/100

左右の視野角について

左右の視野角を比べるとZOWIE XL2546Kは170°でZOWIE XL2540は170°です。ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kもほぼ同じ視野角です。左右の視野角の広さランキングで見てみると4640製品中ZOWIE XL2546Kは3081位でZOWIE XL2540は3085位です。ほとんど差は無いと言えます。

体感上の差はありません。他の角度で見ることをおすすめします。

左右の視野角評価
ZOWIE XL2546K
170°10/100
ZOWIE XL2540
170°10/100

画面の明るさについて「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

輝度について

輝度を比べるとZOWIE XL2540は400cd/㎡であるのに対してZOWIE XL2546Kは320cd/㎡です。80cd/㎡の差があります。ZOWIE XL2540はZOWIE XL2546Kと比較して非常に輝度が高いです。輝度の高さランキングで比較すると全4599製品のなかでZOWIE XL2540は608位でZOWIE XL2546Kは1324位なので、大きく違うとまでは言えないもののそれなりの差はあります。

明るい部屋での使用する場合でもしっかりと視認できて、映画やゲームなどである暗めシーンでも見やすく表示できる点でZOWIE XL2540の方が優れているでしょう。強い日差しが入ってくるような部屋での使用やサスペンスやホラー映画を視聴するのにZOWIE XL2540は非常におすすめです。実際の利用においてZOWIE XL2546KとZOWIE XL2540の実用においての差はとても大きいです。ZOWIE XL2540に決めるための一つの重要な判断材料になると思います。

輝度評価
ZOWIE XL2546K
320cd/㎡49/100
ZOWIE XL2540
400cd/㎡79/100

対応規格について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

HDCP対応について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もHDCPに対応しているモニターです。

VESAマウントについて

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もモニターアームを取り付けるために必要なネジ穴がVESA規格となっているモニターです。

便利機能について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

リモコンの付属可否について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もリモコンが付属しているモニターです。

外部連携について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

DisplayPort接続について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もDisplayPortで接続できるモニターです。

HDMI2.0接続について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もHDMI2.0で接続できるモニターです。

音声出力端子の搭載について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も音声出力端子があるモニターです。

基本情報について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

画面サイズについて

画面サイズを比較するとZOWIE XL2546Kは24.5インチであるのに対してZOWIE XL2540は24.5インチです。ZOWIE XL2540の画面はZOWIE XL2546Kとほとんど差がゼロでしょう。画面サイズの大きさランキングで見てみると4446製品中ZOWIE XL2546Kは1848位でZOWIE XL2540は1850位です。ほとんど差は無いと言えます。

実用上の差は無いです。ほかの視点から見ることをおすすめします。

画面サイズ評価
ZOWIE XL2546K
24.5インチ35/100
ZOWIE XL2540
24.5インチ35/100

画質について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

画面解像度について

画面解像度を比べるとZOWIE XL2546Kは1920×1080でZOWIE XL2540は1920×1080です。ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も解像度についての差はほぼありません。画面解像度の高さランキングで見てみると4660製品中ZOWIE XL2546Kは2550位でZOWIE XL2540は2577位です。ほとんど差は無いと言えます。

体感できるほどの差はありません。他の観点で比較する方がいいでしょう。

画面解像度評価
ZOWIE XL2546K
1920×108030/100
ZOWIE XL2540
1920×108030/100

画素ピッチについて

画素ピッチについてZOWIE XL2540とZOWIE XL2546Kを比べるとZOWIE XL2540は0.283mmであるのに対してZOWIE XL2546Kは0.28mmです。ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kもほとんど同一です。画素ピッチの小ささランキングで見てみると3997製品中ZOWIE XL2546Kは2891位でZOWIE XL2540は3003位です。ほとんど差は無いと言えます。

感覚的にわかるほどの違いは無いです。別の視点で比較するほうがよいでしょう。

画素ピッチ評価
ZOWIE XL2546K
0.28mm47/100
ZOWIE XL2540
0.283mm46/100

画面の滑らかさについて「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

応答速度について

画面の応答速度を比較するとZOWIE XL2546Kは0.5msに対してZOWIE XL2540は1msです。ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も同程度の速度です。画面の応答速度の速さランキングで比較すると全3673製品のなかでZOWIE XL2546Kは82位でZOWIE XL2540は642位なので、大きく違うとまでは言えないもののそれなりの差はあります。

実用上の違いは無いです。他の角度から比較する方がよさそうです。

応答速度評価
ZOWIE XL2546K
0.5ms94/100
ZOWIE XL2540
1ms89/100

最高リフレッシュレートについて

最高リフレッシュレートを比べるとZOWIE XL2546Kは240HzでありZOWIE XL2540は240Hzです。最高リフレッシュレートという角度においてZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も差はほとんどゼロと言えます。最高リフレッシュレートの高さランキングで見てみると2466製品中ZOWIE XL2546Kは99位でZOWIE XL2540は100位です。ほとんど差は無いと言えます。

体感上の差は無いです。別の観点から選ぶほうが良さそうです。

最高リフレッシュレート評価
ZOWIE XL2546K
240Hz98/100
ZOWIE XL2540
240Hz98/100

フリッカーフリー対応について

ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kもフリッカーフリーに対応しているモニターです。そのため画面のちらつきを抑えられるため、目の疲れを軽減したり長時間作業時の視力の低下を抑えることができる点で使い勝手が良いです。どちらも長時間にわたって事務作業をするのに適しています。

デザインについて「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

本体重量について

重量をZOWIE XL2546KとZOWIE XL2540を比較するとZOWIE XL2546Kは6.2kgであるのに対してZOWIE XL2540は7.5kgです。ZOWIE XL2546Kの重量はZOWIE XL2540と比較してわずかに軽いです。軽さランキングで比較すると全4771製品のなかでZOWIE XL2546Kは3076位でZOWIE XL2540は3585位なので、大きく違うとまでは言えないもののそれなりの差はあります。

ZOWIE XL2546Kは設置や移動が楽にできる点でZOWIE XL2540よりも無難でしょう。部屋のレイアウトを頻繁に変更する場合でも体感上の違いはほとんど無いと思います。どちらかといえばZOWIE XL2540よりZOWIE XL2546Kですが普通に使っている分において体感差はほとんど感じないです。

本体重量評価
ZOWIE XL2546K
6.2kg52/100
ZOWIE XL2540
7.5kg44/100

本体サイズについて

サイズをZOWIE XL2546KとZOWIE XL2540を比較するとZOWIE XL2546Kは横:57.1cm、縦:52.1cm、厚さ:200mmでZOWIE XL2540は横:56.99cm、縦:51.54cm、厚さ:226.04mmです。サイズについてZOWIE XL2546KはZOWIE XL2540と比較してわずかに小さいです。コンパクトさランキングで見てみると4724製品中ZOWIE XL2546Kは3237位でZOWIE XL2540は3677位です。ほとんど差は無いと言えます。

設置スペースを大きく取らない点でZOWIE XL2540よりZOWIE XL2546Kの方が多少良いといえなくもないでしょう。しかしながら狭いテーブルへの設置や複数枚並べて使用する場合でもよっぽど気になる人でないとわからないくらいの差だと言えるでしょう。あえて選択するならZOWIE XL2546Kの方がZOWIE XL2540より良いですが、通常利用において体感できるほどの違いはほぼありません。

本体サイズ評価
ZOWIE XL2546K
横:57.1cm、縦:52.1cm、厚さ:200mm50/100
ZOWIE XL2540
横:56.99cm、縦:51.54cm、厚さ:226.04mm44/100

ピボット機能について

ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540も画面を直角に回転させて縦長にできるモニターです。

スイーベル機能について

ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kも画面を左右に調節できるモニターです。

チルト機能について

ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kも画面の傾きを調整できるモニターです。

高さ調整機能について

ZOWIE XL2540もZOWIE XL2546Kも高さを調整できるモニターです。

消費電力について

消費電力をZOWIE XL2540とZOWIE XL2546Kを比較するとZOWIE XL2540は55WでZOWIE XL2546Kは40Wです。ZOWIE XL2546KはZOWIE XL2540と比較してわずかに消費電力が小さいです。消費電力の小ささランキングで比較すると全4467製品のなかでZOWIE XL2546Kは2368位でZOWIE XL2540は3236位なので、大きく違うとまでは言えないもののそれなりの差はあります。

数値的にはZOWIE XL2540よりZOWIE XL2546Kの方が大きいですが体感差はほぼ感じないです。

消費電力評価
ZOWIE XL2546K
40W58/100
ZOWIE XL2540
55W47/100

画面の発色について「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」を比較

静的コントラスト比について

静的コントラスト比をZOWIE XL2540とZOWIE XL2546Kを比較するとZOWIE XL2540は1000:1でZOWIE XL2546Kは1000:1です。ZOWIE XL2546KもZOWIE XL2540もコントラスト比はほぼ差がゼロと言えます。静的コントラスト比の高さランキングで見てみると4558製品中ZOWIE XL2546Kは2231位でZOWIE XL2540は2254位です。ほとんど差は無いと言えます。

体感できるほどの違いは無いです。別の観点で決めたほうが良いでしょう。

静的コントラスト比評価
ZOWIE XL2546K
1000:130/100
ZOWIE XL2540
1000:130/100

「ZOWIE XL2546K」と「ZOWIE XL2540」の違いを表で比較する

ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540
画像ZOWIE XL2546KZOWIE XL2540
本体重量6.2kg7.5kg
本体サイズ横:57.1cm、縦:52.1cm、厚さ:200mm横:56.99cm、縦:51.54cm、厚さ:226.04mm
ピボット機能
スイーベル機能
チルト機能
高さ調整機能
消費電力40W55W
画面の種類TNTN
画面サイズ24.5インチ24.5インチ
画面解像度1920×10801920×1080
アスペクト比16:916:9
画素ピッチ0.28mm0.283mm
応答速度0.5ms1ms
最高リフレッシュレート240Hz240Hz
フリッカーフリー対応
静的コントラスト比1000:11000:1
動的コントラスト比 - 12000000:1
輝度320cd/㎡400cd/㎡
上下の視野角160°160°
左右の視野角170°170°
ブルーライト軽減機能 -
HDCP対応
VESAマウント
FreeSync規格対応 -
Adaptive-Sync対応 -
DisplayPort接続
DVI接続 -
HDMI1.4接続 -
HDMI2.0接続
音声出力端子
USBハブ -
リモコン付属

類似のモニターを探す

他のモニターと比較する

価格をチェック

類似のモニターを探す

他のモニターと比較する

価格をチェック

価格をチェックする

お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。

ZOWIE XL2546K の関連記事
ZOWIE XL2540 の関連記事

ZOWIE XL2546K と評価が同程度のモニターを探す

PTFBLD-27W

本体重量:4.5kg, 本体サイズ:横:61.2cm、縦:47.8cm、厚さ:236mm, 消費電力:27W, 画面サイズ:27インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.311mm, 応答速度:5.6ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:5000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

PTFWLD-27W

本体重量:4.5kg, 本体サイズ:横:61.2cm、縦:47.8cm、厚さ:236mm, 消費電力:27W, 画面サイズ:27インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.311mm, 応答速度:5.6ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:5000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

GH-GLCD238A-BK

本体重量:4.8kg, 本体サイズ:横:54.35cm、縦:49.82cm、厚さ:230.57mm, 消費電力:45W, 画面サイズ:23.8インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.274mm, 応答速度:1ms, 最高リフレッシュレート:144Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:3000:1, 輝度:300cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

PTFBLE-22W

本体重量:2.8kg, 本体サイズ:横:48.9cm、縦:372mm、厚さ:210mm, 消費電力:20W, 画面サイズ:21.5インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.247mm, 応答速度:5.6ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:5000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

DIOS-LDH271DB

本体重量:5.2kg, 本体サイズ:横:62cm、縦:41.4cm、厚さ:235mm, 消費電力:33W, 画面サイズ:27インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.311mm, 応答速度:4ms, 最高リフレッシュレート:60.3Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 輝度:300cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

ZOWIE XL2411K

本体重量:5.9kg, 本体サイズ:横:57.1cm、縦:52.5cm、厚さ:200mm, 消費電力:45W, 画面サイズ:24インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.276mm, 応答速度:1ms, 最高リフレッシュレート:144Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 輝度:320cd/㎡, 上下の視野角:160°, 左右の視野角:170°

On-Lap M505T

本体重量:1.17kg, 本体サイズ:横:364mm、縦:250mm、厚さ:7.2mm, 消費電力:10W, 画面サイズ:15.6インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.179mm, 応答速度:15ms, 静的コントラスト比:700:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:170°, 左右の視野角:170°

GigaCrysta LCD-GC252UXB

本体重量:6.9kg, 本体サイズ:横:55.7cm、縦:48.8cm、厚さ:231mm, 消費電力:41W, 画面サイズ:24.5インチ, 画面解像度:1920×1080, 応答速度:0.4ms, 最高リフレッシュレート:239.9Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:9800:1, 輝度:400cd/㎡, 上下の視野角:160°, 左右の視野角:170°

Nitro VG240YUbmiipx

本体重量:4.16kg, 本体サイズ:横:54cm、縦:41.2cm、厚さ:240mm, 画面サイズ:23.8インチ, 画面解像度:2560×1440, 応答速度:1ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 輝度:300cd/㎡, 上下の視野角:178°

VG258QR-J Amazon限定モデル

本体重量:5.1kg, 本体サイズ:横:56.25cm、縦:48.66cm、厚さ:221.4mm, 消費電力:40W, 画面サイズ:24.5インチ, 画面解像度:1920×1080, 応答速度:0.5ms, 最高リフレッシュレート:165Hz, 動的コントラスト比:100000000:1, 輝度:400cd/㎡, 上下の視野角:160°, 左右の視野角:170°

Nitro VG270Ubmiipx

本体重量:5.83kg, 本体サイズ:横:61.4cm、縦:47.5cm、厚さ:240mm, 消費電力:26.02W, 画面サイズ:27インチ, 画面解像度:2560×1440, 応答速度:1ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 輝度:350cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

S2721QS

本体重量:4.7kg, 本体サイズ:横:61.16cm、縦:51.01cm、厚さ:174.7mm, 消費電力:28.8W, 画面サイズ:27インチ, 画面解像度:3840×2160, 応答速度:4ms, 最高リフレッシュレート:60Hz, 静的コントラスト比:1300:1, 輝度:350cd/㎡, 左右の視野角:178°

もっと見る ▼

ZOWIE XL2546K の関連記事
ZOWIE XL2540 の関連記事

ZOWIE XL2540 と評価が同程度のモニターを探す

MultiSync LCD-EA245WMi-BK

本体重量:6kg, 本体サイズ:横:53.15cm、縦:49.76cm、厚さ:204.3mm, 消費電力:50W, 画面サイズ:24インチ, 画面解像度:1920×1200, 画素ピッチ:0.27mm, 応答速度:6ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:5000:1, 輝度:300cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

PA329Q

本体重量:12.5kg, 本体サイズ:横:73.5cm、縦:61.5cm、厚さ:240mm, 消費電力:47.49W, 画面サイズ:32インチ, 画面解像度:3840×2160, 画素ピッチ:0.184mm, 応答速度:5ms, 最高リフレッシュレート:76Hz, 動的コントラスト比:100000000:1, 輝度:350cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

TH-49SF2J

本体重量:14.7kg, 本体サイズ:横:1.1m、縦:63.4cm、厚さ:46mm, 消費電力:110W, 画面サイズ:49インチ, 画面解像度:1920×1080, 応答速度:12ms, 静的コントラスト比:1100:1, 動的コントラスト比:50000:1, 輝度:450cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

VA2446MH-LED-7

本体重量:4.1kg, 本体サイズ:横:56.6cm、縦:397mm、厚さ:211mm, 消費電力:34W, 画面サイズ:23.6インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.272mm, 応答速度:5ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:3000:1, 動的コントラスト比:50000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

LD18W44

本体重量:2.8kg, 本体サイズ:横:45.18cm、縦:356.9mm、厚さ:179.9mm, 消費電力:16W, 画面サイズ:18.5インチ, 画面解像度:1366×768, 画素ピッチ:0.3mm, 応答速度:9ms, 最高リフレッシュレート:76Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

LCD-DF241SXVB

本体重量:3.8kg, 本体サイズ:横:53.9cm、縦:396mm、厚さ:186mm, 消費電力:30W, 画面サイズ:23.8インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.274mm, 応答速度:4ms, 最高リフレッシュレート:75Hz, 静的コントラスト比:3000:1, 動的コントラスト比:39200:1, 輝度:350cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

ColorEdge CG247X

本体重量:8.9kg, 本体サイズ:横:57.5cm、縦:54.5cm、厚さ:245.5mm, 消費電力:60W, 画面サイズ:24.1インチ, 画面解像度:1920×1200, 画素ピッチ:0.27mm, 応答速度:10ms, 最高リフレッシュレート:71Hz, 静的コントラスト比:1500:1, 輝度:400cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

FlexScan EV3237-GY

本体重量:10.6kg, 本体サイズ:横:73.1cm、縦:57.8cm、厚さ:245mm, 消費電力:105W, 画面サイズ:31.5インチ, 画面解像度:3840×2160, 画素ピッチ:0.181mm, 応答速度:5ms, 最高リフレッシュレート:61Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 輝度:300cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

LUMA LMD-A170

本体重量:4.9kg, 本体サイズ:横:42.02cm、縦:311.3mm、厚さ:165mm, 消費電力:49W, 画面サイズ:16.5インチ, 画面解像度:1920×1080, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

ILD-A23FHD-B

本体重量:2.8kg, 本体サイズ:横:56.4cm、縦:43cm、厚さ:180mm, 消費電力:30W, 画面サイズ:23.6インチ, 画面解像度:1920×1080, 応答速度:14ms, 静的コントラスト比:1000:1, 輝度:200cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

GW2406Z

本体重量:3.35kg, 本体サイズ:横:54.02cm、縦:49.5cm、厚さ:230mm, 消費電力:35W, 画面サイズ:23.8インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.274mm, 応答速度:5ms, 最高リフレッシュレート:76Hz, 静的コントラスト比:1000:1, 動的コントラスト比:20000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

GH-LCW24C-BK

本体重量:3.2kg, 本体サイズ:横:54.76cm、縦:40.53cm、厚さ:209.9mm, 消費電力:30W, 画面サイズ:23.6インチ, 画面解像度:1920×1080, 画素ピッチ:0.271mm, 応答速度:22ms, 最高リフレッシュレート:76Hz, 静的コントラスト比:3000:1, 動的コントラスト比:5000000:1, 輝度:250cd/㎡, 上下の視野角:178°, 左右の視野角:178°

もっと見る ▼

モニターランキング

カテゴリ一覧

人気モニター

11位

14位

15位

18位

関連人気記事

新着情報