XBA-Z5 と IER-M7 の評価。違いを比べました
作成日時: 2020-03-20 16:38:43、更新日時: 2021-10-19 19:15:18
「XBA-Z5」と「IER-M7」はどのくらい違いがあるか?どういう面で違いがあるのかについて検証・評価。どっちを選ぶべきなのかを評価レビューしてみました。
XBA-Z5 | IER-M7 | |||
![]() | ![]() | |||
総合評価: |
(総合: 100位) |
(総合: 1136位) | ||
本体重量 | ![]() 11g | ![]() 9g | ||
コード長 | ![]() 1.2m | ![]() 1.2m | ||
インピーダンス | ![]() 32Ω | ![]() 24Ω | ||
最大音圧レベル | ![]() 107dB | ![]() 103dB | ||
最低音域 | ![]() 3Hz | ![]() 5Hz | ||
最高音域 | ![]() 40000kHz | ![]() 40000kHz | ||
最大許容入力 | ![]() 100mW | ![]() 100mW | ||
「XBA-Z5」と「IER-M7」を徹底比較する
イヤホン性能について「XBA-Z5」と「IER-M7」を比較
インピーダンスについて
インピーダンスについてIER-M7とXBA-Z5を比べるとIER-M7は24ΩでXBA-Z5は32Ωです。8Ωの違いがあります。IER-M7と比べてXBA-Z5はやや大きい抵抗値です。XBA-Z5はノイズのような機械的な雑音を抑制できるため、音を鮮明にすることができる点でIER-M7よりも良いです。テンポの緩やかな音楽を流したり、作曲などの音づくりをするのにXBA-Z5はやや向いています。実際に利用する上でXBA-Z5はIER-M7よりどちらかといえばよいです。XBA-Z5はIER-M7より良いと言えるでしょう。ただ決め手になるほどの違いはないです。
最大音圧レベルについて
最大音圧レベルについて比べるとXBA-Z5は107dBに対してIER-M7は103dBです。4dBもの差があります。XBA-Z5の音圧感度はIER-M7に比べてかなり大きいです。大音量で音を聞くことができる点でXBA-Z5の方がIER-M7よりも秀でていると言えます。XBA-Z5は大音量で音楽鑑賞するのにかなり適しています。実際に使う場面でIER-M7とXBA-Z5の体感値としての違いは非常に大きいです。XBA-Z5を選ぶ一つの重要な決め手になると思います。
最低音域について
出力できる最低音域をXBA-Z5とIER-M7を比較するとXBA-Z5は3HzでありIER-M7は5Hzです。XBA-Z5はIER-M7より多少再生周波数が低いです。低音を忠実に出力することができる点でIER-M7よりXBA-Z5の方が多少良いといえなくもありません。重低音が響く音楽を鑑賞する場合でもよっぽど気になる人でないと実感できるほどの差を感じられないだと思います。どちらかといえばIER-M7よりXBA-Z5ですが基本的に体感できるほどの違いはほぼ無いでしょう。
最高音域について
出力できる最高音域をIER-M7とXBA-Z5を比較するとIER-M7は40000kHzでありXBA-Z5は40000kHzです。XBA-Z5もIER-M7も再生周波数について違いがほぼ無いと言えるでしょう。体感できるほどの差は無いです。他の視点で決める方がよいでしょう。
最大許容入力について
イヤホンに入力できる最大電力についてXBA-Z5とIER-M7を比較するとXBA-Z5は100mWでIER-M7は100mWです。IER-M7の最大許容入力はXBA-Z5とほぼ違いが無いと言えるでしょう。体感上の差はありません。別の観点から比較することをおすすめします。
基本情報について「XBA-Z5」と「IER-M7」を比較
本体重量について
重量について比べるとIER-M7は9gであるのに対してXBA-Z5は11gです。2gの差があります。IER-M7はXBA-Z5と比較して比較的重量が軽いです。IER-M7は耳にかかる負荷を軽減できる点でXBA-Z5よりもよいです。ジョギングなどの運動中に使用したり、長時間使用するのにIER-M7は比較的向いています。実際の利用を考えるとXBA-Z5とIER-M7の実用においての違いは比較的大きいです。IER-M7はXBA-Z5よりいいと思われます。しかし非常に優れているとまでは言えないでしょう。
コード長について
コードのサイズについてIER-M7とXBA-Z5を比較するとIER-M7は1.2mでありXBA-Z5は1.2mです。IER-M7もXBA-Z5もほとんど同じと言えます。ほかの角度で選択することをおすすめします。
イヤホン機能について「XBA-Z5」と「IER-M7」を比較
ハイレゾ対応について
XBA-Z5もIER-M7もハイレゾ音源に対応しているイヤホンです。
「XBA-Z5」と「IER-M7」の違いを表で比較する
XBA-Z5 | IER-M7 | |
画像 | ![]() | ![]() |
本体カラー | ブラック | ブラック |
本体重量 | 11g | 9g |
コード長 | 1.2m | 1.2m |
リケーブル対応 | - | 〇 |
インピーダンス | 32Ω | 24Ω |
最大音圧レベル | 107dB | 103dB |
最低音域 | 3Hz | 5Hz |
最高音域 | 40000kHz | 40000kHz |
ドライバーユニット | 16mm | - |
最大許容入力 | 100mW | 100mW |
ハイレゾ対応 | 〇 | 〇 |
類似のイヤホンを探す 他のイヤホンと比較する 価格をチェック | 類似のイヤホンを探す 他のイヤホンと比較する 価格をチェック |
価格をチェックする
お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。